茶屋新田下コース

次木コース 高河原コース 日置江東コース 日置江西コース 茶屋新田上コース 中島コース 大脇コース 団地コース

健康散歩道コースへ戻る

茶屋神明神社の写真 (24)茶屋神明神社
天照大神 河川改修のため昭和7年現在地へ転移。
(25)美濃路
中山道から墨俣へ、渡船で茶屋新田へ渡り、小熊村へ抜ける道を古来「美濃路」と称した。
松並木が並列し神明神社前あたりから大江川や境川を渡船で越え東海道へ結ぶ幹線であった。
(26)桜堤防
大江川に沿って桜並木がある。春には美しい花が楽しめる。
五十石排水機場跡の写真 (27)五十石排水機場跡(ごじゅこく はいすいきじょうあと)
レンガ造りの跡地が残存している。日置江地区は用水と湛水に悩まされ水腐れによる不作が長年続いた。このため、輪中の一番低地から排水が行われたが、長良川や大江川が増水すると逆流して扉門が閉ざされ排水が不可能であった。明治31年に五十石圦の伏せ替え工事、明治43年蒸気ポンプによる排水機場竣工。
28 大江川・新川排水機場
大江川・新川排水機場 五十石扉門から出た排水は大江川と分流して長良川へ放流されたが、近年長良川に新規の排水機場が完成して中島の大江川排水機場は廃止となった。


健康散歩道へ戻る